「上毛新聞」特別紙面『ことばの力』(2011年10月31日)掲載の座談会「子供の感性を育てる」に出席しました。 写真をクリックすると、大きな画像になります。 |
『朝の一句 2010年上毛ジュニア俳壇年間優秀句集』が発売になりました。上毛新聞社刊 定価1470円(本体1400円+税) 『ようこそ俳句の世界へ。上毛ジュニア俳壇優秀句集1997−2009』が発売になりました。上毛新聞社刊 定価1000円(本体953円+税) |
2010年4月1日から上毛新聞フロント面に「ジュニア俳壇朝の1句」が新設されるのを前に、座談会をはじめとする特集ページが組まれました。 上の写真は、上毛新聞(10/3/23)の特集記事の一部です。写真をクリックすると、大きな画像になります。 |
2009年3月28日(土)に行われた第6回ジュニア上毛賞文学賞授賞式の後、受賞した子ども達との懇談会が開かれました。 上の写真は、当日の様子を伝える上毛新聞(09/4/1)の記事です。写真をクリックすると、大きな画像になります。 |
上毛新聞「オピニオン21」の7回目を執筆しました。 上毛新聞(08/10/25) 写真をクリックすると「書評・時評・トピックス」のページに移動し、本文(テキスト形式)をお読みいただけます。 |
上毛新聞「オピニオン21」の6回目を執筆しました。 上毛新聞(08/8/27) 写真をクリックすると「書評・時評・トピックス」のページに移動し、本文(テキスト形式)をお読みいただけます。 |
上毛新聞「オピニオン21」の5回目を執筆しました。 上毛新聞(08/7/3) 写真をクリックすると「書評・時評・トピックス」のページに移動し、本文(テキスト形式)をお読みいただけます。 |
2008年5月20日(火)、前橋市立駒形小学校で5年生・6年生対象の俳句授業を行いました。 同校では初めての授業でしたが、ここ数年、「上毛ジュニア俳壇」に全校体制で投稿していることもあって、子ども達の関心は高く、みな真剣に話を聞いてくれました。 上の写真は、授業の様子を伝える上毛新聞(08/5/21)の記事です。写真をクリックすると、大きな画像になります。 |
上毛新聞「オピニオン21」の4回目を執筆しました。 上毛新聞(08/4/29) 写真をクリックすると「書評・時評・トピックス」のページに移動し、本文(テキスト形式)をお読みいただけます。 |
上毛新聞「オピニオン21」の3回目を執筆しました。 上毛新聞(08/3/5) 写真をクリックすると「書評・時評・トピックス」のページに移動し、本文(テキスト形式)をお読みいただけます。 |
2007年11月29日(木)、前橋市立新田小学校で6年生対象の俳句授業を行いました。学校公開日に合わせた特別授業で、保護者や近隣自治会のみなさんなどにも参観していただきました。5・6校時2コマを使っての長い授業でしたが、子どもたちはみな熱心に耳を傾け、また積極的に発言してくれました。 上の写真は、授業の様子を伝える上毛新聞(07/12/1)の記事です。写真をクリックすると、大きな画像になります。 |
2007年11月20日(火)、前橋市立大室小学校で5年連続となる全学年対象の俳句授業(俳句鑑賞会)を行いました。子どもたちは作句力だけでなく、鑑賞力もずいぶんと身につけてきたことが実感される授業でした。 上の写真は、授業の様子を伝える上毛新聞(07/11/21)の記事です。写真をクリックすると、大きな画像になります。 |
上毛新聞「オピニオン21」欄に、下の一文を寄稿しました。向こう1年間で7回前後の執筆になる予定で、いずれの回も、俳句を通し青少年の心と言葉について考えてゆこうと思っています。 上毛新聞(07/11/9) 写真をクリックすると「書評・時評・トピックス」のページに移動し、本文(テキスト形式)をお読みいただけます。 |
2007年6月7日(木)、前橋市立若宮小学校で6年生対象の俳句授業を行いました。私の母校でもある同校での授業は6年連続で、子ども達は私にとって歳の離れた後輩ということになります。少子化で学級数も減り、校舎も様変わりしたとは言え、やはり母校は懐かしいものです。 上の写真は、授業の様子を伝える上毛新聞(07/6/10)の記事です。写真をクリックすると、大きな画像になります。 |
2006年11月21日(火)、前橋市立大室小学校で4年連続となる全学年対象の俳句授業(俳句鑑賞会)を行いました。下の写真で、私の前にいるのは1年生の子どもたちですが、それぞれの表情を見ると、どの子もみな俳句が好きなんだなあ、ということが分かってうれしくなります。 上の写真は、授業の様子を伝える上毛新聞(06/11/22)の記事です。写真をクリックすると、大きな画像になります。 |
2006年11月11日(土)、伊勢崎市文化協会文学部門主催の講演会が同市文化会館で開かれ、「こどもの言葉・こどもの心−ジュニア俳句から見えてくるもの」と題して講演を行いました。 子ども達が俳句を通して訴えてくるものを、私達おとながどう受け止めたらいいのか。そんなことを考えながら、1時間半ほど話をしました。 上毛新聞(06/11/14) |
第35回「全国学生俳句大会」(日本学生俳句協会主催)の作品募集が始まりました。 「全国学生俳句大会」は、日本の青少年俳句大会の草分けであり、選考の公平性や透明性において最も信頼の置ける大会と言えます。また、受賞作品のレベルがたいへん高いことでも知られています。 なお、「応募要項」をご覧になりたい方は、下のリンクをクリックしてください。 |