俳句に関するみなさんの質問・疑問にお答えします。 “こんなときに俳句ができます”といった体験談や、 俳句にまつわる楽しい話題なども、 どしどしEメールで送ってくださいね。 もちろん、それ以外のことも大歓迎! |
群馬県小6 ひだか 茜ちゃん、こんにちは。ぼくもいよいよ6年生となりました。最上級生として学校を引っぱっていきたいと思っています。 山路来て何やらゆかしすみれ草 松尾芭蕉 です。では、また。 |
群馬県小4 上原 茜 日高君お元気ですか。私は元気に四年生になりました。とても、張り切っています。 |
群馬県小6 ひだか 茜ちゃん、こんにちは。童話のほうは、どうですか?ぼくも最近俳句をあまり書いてないけど、新学期からまた書いてみようと思っています。 |
群馬県小3 上原 茜 鈴木先生、お元気ですか?質問に答えてくれてありがとう。とても、よくわかりました。俳号ですが、いまは考え中です。上原茜とゆう名前も気に入っているのですが、もっと良い俳号を思いついたらお知らせします。
お庭にリンゴが、なりました。「やったあやったあ、リンゴだよ。」 小さいミイちゃん、よろこびました。リンゴが赤くなりました。ミイちゃんリンゴがとれるかな。ミイちゃんリンゴにとどきません。「キリンちゃんならとれるかな。おうちに入ってキリンちゃんかこう。お首の長いキリンちゃんかこう。」黄色とオレンジのクレヨンで、かわいいキリンがかけました。片角みじかいキリンです。リンゴがゆれる風の日に、遠くで何かの音がする。パカパカパカパカ聞こえるよ。・・・・・続く・・・・ 長いのでこのくらいにします。本当は他に「ミイちゃんとぞう」や「ミイちゃんとはと」もあるんですよ。それでは、鈴木先生さようなら 茜さん、おたよりありがとう。 |
群馬県小3 上原 茜 俳句の事でいつも思っていた質問があるので、書きます。 茜さん、こんにちは。さっそくたくさんの質問をありがとう。 「季語は、いくついれてもいいのですか?」 「外国でも俳句を作る人がいるのですか?」
アメリカのジム・ケイシャンさんの作品です。日本語に翻訳(ほんやく)されたものは、ちゃんと五・七・五になっています。これは、ケイシャンさんが俳句のリズムをしっかりと考えながら、英語で書いたからなのです。どうですか、なかなかおもしろいでしょう? 「俳句を作る人は、変な名前の人がいるけれど、どうしてですか
?」 「芭蕉の本当の職業は、何だったのですか?」 「どういう俳句が良い俳句ですか?」 |
埼玉県小5 羽田野桃子 桃子さん、はじめまして。これから楽しく俳句を作ってゆきましょうね。 「俳句には季語を必ず入れなくてはいけないのでしょうか?」 「俳句は五・七・五にならないといけないのですか?」
1句目は初期自由律俳句のすぐれた作家であった種田山頭火(たねだ さんとうか・1882〜1940)の句で、四・五・七音のリズムで書かれています。2句目は山頭火と並ぶ自由律の代表的俳人である尾崎放哉(おざき ほうさい・1885〜1926)の作ですが、たったの9音しかありません。反対に3句目は29音もあり、ほとんど短歌に近い長さです。作者の橋本夢道(はしもと むどう・1903〜1974)は、労働者や貧しい人々をあたたかいまなざしで描いた俳人でした。1句目はともかく、あとの2句を見ると、これで本当に俳句なの?と思う人がいるかもしれません。
小林一茶(こばやし いっさ)の有名な句ですが、五・八・七音になっています。ですが、このリズムがかえって小さな雀の子へ呼びかけている感じを、うまくあらわしています。 |