「ジュニア上毛賞・文学賞」俳句部門受賞作品 |
従来の「ジュニア俳壇賞」は、2003年度から「ジュニア上毛賞・文学賞」となりました。 個人賞 年間入選句数5句以上の作者を対象 学校賞 年間を通して活躍の顕著であった学校を対象 特別賞 最優秀賞受賞者で、引き続きすぐれた作品を投稿した作者を対象 選考委員 林桂・鈴木伸一 |
|
〈学校賞〉 ふた葉の部 前橋市立山王小学校 |
ふた葉の部 前橋市立大胡小学校 |
若葉の部 中之条町立中之条中学校 |
若葉の部 渋川市立小野上中学校 |
〈選評〉 鈴木 伸一 規定により上毛ジュニア俳壇の昨年の入選回数が5回以上の作者を有資格者とした。選考は、ジュニア俳壇選者の林桂氏と鈴木伸一が担当した。 第6回の受賞有資格者は、「ふた葉の部」17人、「若葉の部」9人、「青葉の部」2人であった。この28人の作品について、林氏と鈴木で協議を重ね、今回発表のような結果を得た。惜しくも次点となったのは、「ふた葉の部」が丹下夕花さん(前橋桃瀬小3年)と、なぐもゆうすけ君(前橋山王小1年)。「若葉の部」が栗原有加さん(前橋山王小6年)と、樋田真季さん(渋川小野上中3年)であった。 「ふた葉の部」と「若葉の部」の最優秀賞である栗原正明君と斉藤結衣さんは、ともに昨年の優秀賞からステップアップしての受賞。年間掲載句数も、それぞれの部門の中で最も多く、そのねばり強い努力を心よりたたえたい。また、「青葉の部」最優秀賞の上原茜さんは、過去に「ふた葉の部」の最優秀賞と特別賞を受賞している実力者。数年の休止期間を経て再び俳句に取り組み、今回、見事に栄冠に輝いた。小学校低学年のうちに集中して俳句を書き続けた経験が、確かに血肉となっているということであろう。 学校賞は従来、各部門における年間最多入選校を対象としていたが、今回は部門の枠を外し、1年を通して特に活躍が顕著であった4校に贈られることとなった。各校とも年間に100句以上が掲載されるなど、その熱心な取り組みと研さんが認められた結果である。なお、前橋駒形小(ふた葉の部)、高崎中尾中(青葉の部)の両次点校も、受賞校に劣らぬ活躍ぶりであった。次回は「青葉の部」にも該当校が登場するよう、高校・大学の意欲的な参加を期待したい。 (上毛新聞2009・3・26) |