俳句にかかわって、はや40数年。現在は国際俳句雑誌「吟遊」で活動するかたわら、地元群馬の上毛新聞で園児から20歳までを対象とした「ジュニア俳壇」の選者を務めています。当サイトは俳句をなさっている方だけでなく、表現教育に関心をお持ちの先生方や、子育て中のお父さん方お母さん方にもご覧いただき、子どもの心と言葉についてのお話しができればうれしく思います。
■著書のご案内■
句集『桃夭』(東京四季出版)、編著『秀句350選・地』(蝸牛新社)、共著『現代俳句の新鋭1』(東京四季出版)、同『現代俳句と読み』(現代俳句協会)、同『俳句・イン・ドローイング』(ふらんす堂)、同『多言語版吟遊俳句2000』(吟遊社)、同『ようこそ俳句の世界へ 「上毛ジュニア俳壇」優秀句集』(上毛新聞社)ほか
|
最新刊
上毛新聞社事業局出版部発行
定価 1000円(税込) |
■季刊俳句同人誌「吟遊」紹介■
「吟遊」の目的
私たちの「吟遊」という俳句雑誌は、次の3つの理想を実現するよう努力します。
1 それぞれの第一言語による俳句という短詩の文学性を高めること。
2 責任あるそれぞれの俳人の個性追求を尊重すること。
3 国籍を超えた俳人との交流をはかること。
代表:夏石番矢 編集:鎌倉佐弓
顧問:金子兜太・宗田安正
第48号 bS8(20/10/2010) 主な内容
会合報告
「世界俳句フェスティバル・ペーチ2010報告」夏石番矢
「世界俳句協会創立10周年記念 俳句朗読と弦楽の夕べ」大井恒行
「日韓の詩と俳句交流&朗読の会に参加して」石倉秀樹
「ハンガリーの世界俳句フェスティバル・ペーチ2010傍聴記」土屋直人
書評
「『俳句縦横無尽』考」辻孝憲
特別俳句作品
「魚臭いことば」夏石番矢
ほか
同人作品(32氏)
第47号 bS7(25/07/2010) 主な内容
特別俳句作品
「芭蕉の影で」カジミーロ・ド・ブリトー
「雲から雲へ」夏石番矢
書評
「夏石番矢の句集『同心円』について一言」ディミタール・アナキエフ
「『同心円』の寸評」アンドレアス・プライス
会合報告
「第5回世界俳句協会日本総会2010報告」木村聡雄
ほか
同人作品(32氏)
第46号 bS6(20/04/2010) 主な内容
特別俳句作品
「あたたかい迷路」夏石番矢
エッセイ
「秋の北欧で句会をひとつ」大久保喬樹
「天地の表情34 月」鎌倉佐弓
会合報告
「秩父にて〈三人俳句朗読〉を聞く」山本一太朗
ほか
同人作品(36氏)
第45号 bS5(20/01/2010) 主な内容
会合報告
「第20回ドルスキニンカイ詩の秋と第5回世界俳句協会大会」カルネシュ・クマール・アグラワル
「俳句は世界に―リトアニア世界大会報告」夏石番矢、鎌倉佐弓、石倉秀樹
「リトアニア詩祭記念・丹下尤子句集出版記念 俳句と詩の朗読会」広瀬牧子
書評
「Labyrinth of Vilnius」ポール・フルガー・ジュニア、ジョゼフ・スペンス
「世界俳句における夏石番矢」木村聡雄
ほか
同人作品(34氏)
第44号 bS4(20/10/2009) 主な内容
特別俳句作品
「輪転機」夏石番矢
「ペパーミントの朝」ジェイコブ-コビナ・アイアー-メンサー
発表
「吟遊俳句賞2009」
会合報告
「第十二回吟遊同人総会」鎌倉佐弓
「三人俳句朗読」亀倉恭子
「鳴弦文庫 俳句朗読」表ひろ・木之下みゆき
書評
「『詩の力』を読む」石倉秀樹
「『傷ついた薔薇』丹下尤子俳句集」アダム・ドナルドソン・パウエル
ほか
同人作品(33氏)
第43号 bS3(20/07/2009) 主な内容
特別俳句作品
「彼ゆえに」モハメッド・ベニス
「銀の声」夏石番矢
会合報告
「第四回世界俳句協会大会報告」清水国治
「ヴォイス・ワールドに参加して」カリン・デグル
「日本近代文学館第五七回声のライブラリー自作朗読の会拝聴記」
小迫俊一
書評
「『海辺のアポリア』を読む」羽田野令
ほか
同人作品(34氏)
第42号 bS2(20/04/2009) 主な内容
書評
「夏石番矢讃」平川祐弘
「詩歌の時空切り拓く無限の変身」島内景二
「世界俳句の体裁小論」アダム・ドナルドソン・パウエル
「空をこそ飛ぶ法王」ポール・フルガー・ジュニア
特別俳句作品
「ハイブリッド天国」夏石番矢
評論
「夏石番矢と『空飛ぶ法王』」石倉秀樹
ほか
同人作品(37氏)
第41号 bS1(20/01/2009) 主な内容
特別俳句作品
「石の哲学」夏石番矢
会合報告
「東京ポエトリー・フェスティバル2008を聴く」石倉秀樹
「詩歌そのものを楽しむこと」阿部吉友
エッセイ
「吟遊十周年など」鎌倉佐弓
「ラトヴィアへの旅など」夏石番矢
ほか
同人作品(34氏)
第40号 bS0(25/10/2008) 主な内容
特別俳句作品
「海辺の族長」夏石番矢
書評
「『まぼろしの意識』まさぐる想像力」酒井佐忠
「空飛ぶ俳人・夏石番矢」生野毅
発表
「吟遊俳句賞2008」八木忠栄 ジム・ケイシャン
ほか
同人作品(32氏)
第39号 bR9(20/07/2008) 主な内容
俳句選
創刊十周年記念「吟遊六十句選」鎌倉佐弓
会合報告
「第三回世界俳句協会日本総会」海道芙美子
ほか
書評
「『展望現代の詩歌第11巻 俳句V』の成果を俯瞰する」阿部吉友
特別俳句作品
「龍の影」夏石番矢
ほか
同人作品(36氏)
第38号 bR8(20/04/2008) 主な内容
評論
「海を越える俳句」石倉秀樹
特別俳句作品
「やさしい遺伝子」夏石番矢
書評
「『世界俳句2008』第四号」アダム・ドナルドソン・パウエル
ほか
同人作品(39氏)
第37号 bR7(20/01/2008) 主な内容
特別俳句作品
「光源」夏石番矢
書評
「カジミーロ・ド・ブリトー 夏石番矢『連句 虚空を貫き』」カータ・クラフコヴァ
『薔薇かんむり』プラバル・クマール・バス
「『旅の途中』を読む」羽田野令
エッセイ
「モンゴル紀行」夏石番矢
ほか
同人作品(37氏)
第36号 bR6(01/11/2007) 主な内容
評論
「世界俳句の未来」夏石番矢
「『世界俳句の未来』をめぐって」石倉秀樹
会合報告
「違いを超える俳句―第四回世界俳句協会大会」松岡秀明
「第四回世界俳句協会大会」宇井十間
「旅人たちの饗宴、内モンゴルの三詩人歓迎会」竹浪明
特別俳句作品
「大草原へ」夏石番矢
ほか
同人作品(40氏)
第35号 bR5(20/07/2007) 主な内容
追悼
「大里順俳句選集」夏石番矢選
書評
「詩の呼吸―夏石番矢『無限の螺旋』にふれて」藤富保男
「夏石番矢『無限の螺旋』」松岡秀明
「夏石番矢という同時代表現者」堀浩哉
「秋尾敏著『虚子とホトトギス』書評あるいは雑感」鈴木修
会合報告
「第二回世界俳句協会日本総会に参加して」藍原弘和
「第七七回ポエトリーヴォイスサーキット」鎌倉佐弓
ほか
同人作品(37氏)
第34号 bR4(20/04/2007) 主な内容
評論
「鎌倉作品の童話性をめぐって」石倉秀樹
書評
「世界俳句2007(第三号)を読む」復本一郎
「世界俳句の新しい色彩」マリウス・ケラル
エッセイ
「魔の山、サント=ヴィクトワール山」夏石番矢
「ナイジェリア通信その10」田中映男
ほか
同人作品(46氏)
第33号 bR3(20/01/2007) 主な内容
特別俳句作品
「埃の翼、マケドニア」夏石番矢
評論
「世界俳句としての品格―句集『地球巡礼』を読む」鈴木伸一
「八木三日女覚え書」夏石番矢
エッセイ
「ナイジェリア通信その9」田中映男
ほか
同人作品(36氏)
第32号 bR2(20/10/2006) 主な内容
発表
「吟遊俳句賞2006」ジャック・ガルミッツ
会合報告
「第9回オフリッド・ペン会議報告」夏石番矢
評論
「夏石番矢第七句集『巨石巨木学』をめぐって」石倉秀樹
俳句批評
「『右目の白夜』の位置」宗田安正
ほか
同人作品(42氏)
第30号 bR0(20/04/2006) 主な内容
評論
「『千年の留守』をめぐって」石倉秀樹
「夏石番矢句集『真空律』に見る二・二六事件」三輪薫
書評
「世界俳句2006」グラント・コールドウェル
会合報告
「第三回ウエリントン国際詩歌祭から」夏石番矢
「R・スチンチョグト氏と俳句との出会い」富川力道
ほか
同人作品(40氏)
第29号 bQ9(20/01/2006) 主な内容
会合報告
「第三回世界俳句協会大会から」夏石番矢
「日欧現代詩フェスティバルin東京」秋尾敏
「カジミーロ・ド・ブリトーさんを囲む会」長谷川裕
エッセイ
「ナイジェリア通信その5」田中映男
ほか
同人作品(39氏)
第28号 bQ8(20/10/2005) 主な内容
評論
「〈世界最短の詩〉をめぐって」石倉秀樹
「俳句をとおして本当に東洋と西洋は出会ったか?」夏石番矢
書評
秋尾敏句集『納まらぬ』鎌倉佐弓
福富健男句集『流域』石川青狼
エッセイ
「ナイジェリア通信その4」田中映男
ほか
同人作品(40氏)
第27号 bQ7(30/07/2005) 主な内容
俳句翻訳
「十人の空飛ぶ法王」夏石番矢
会合報告
「イタリアの二つの詩歌祭から」夏石番矢
「第一回世界俳句協会日本総会報告」湊圭史
「第八回吟遊同人総会」丹下尤子
エッセイ
「ナイジェリア通信その3」田中映男
ほか
同人作品(38氏)
第26号 bQ6(20/04/2005) 主な内容
評論
「夏石番矢句集『Metropolitique』論」阿部吉友
書評
「世界俳句2005」ジョン・キノリー
「未来の滝−夏石番矢のモダニズム」ジャック・ガルミッツ
エッセイ
「ナイジェリア通信その2」田中映男
ほか
同人作品(37氏)
第25号 bQ5(20/01/2005) 主な内容
評論
「夏石番矢句集『猟常記』を読む」金子泉
エッセイ
「ナイジェリア通信その1」田中映男
ほか
同人作品(41氏)
第24号 bQ4(20/10/2004) 主な内容
吟遊俳句賞2004
アラン・ケルヴェルヌ
国際俳句シンポジウム3
「不易流行」川本皓嗣・岩岡中正・夏石番矢・堀切実
ほか
同人作品(36氏)
第23号 bQ3(20/07/2004) 主な内容
国際俳句シンポジウム2
「不易流行」川本皓嗣・岩岡中正・夏石番矢・堀切実
第1回吟遊俳句賞授賞式、祝賀会
金子泉
ほか
同人作品(43氏)
第22号 bQ2(20/04/2004) 主な内容
国際俳句シンポジウム1
「不易流行」川本皓嗣・岩岡中正・夏石番矢・堀切実
書評
ロシア語訳『日本詩歌集 ふしぎなかぜが』タチアーナ・ソコロワ
『岩波講座 文学4 詩歌の饗宴』阿部吉友
会議報告
「第二回世界俳句協会大会報告」夏石番矢
ほか
同人作品(38氏)
第21号 bQ1(20/01/2004) 主な内容
第二回世界俳句協会大会
基調講演「世界俳句のために」夏石番矢
「第二回世界俳句協会大会体験記」金子泉
書評
夏石番矢著『世界俳句入門』佐伯彰一
竹内絵視句集『天の波 地の波』石川青狼
長谷川裕句集『彼等』斉田仁
山本敏倖句集『天韻』吉田素糸
同人作品(37氏)
第20号 bQ0(20/10/2003) 主な内容
俳句翻訳
「第二回世界俳句協会大会からの俳句アンソロジー」
評論
「俳句らしい俳句のパラドックス」山岸竜治
発表
「吟遊俳句賞2003」受賞者・安井浩司
同人作品(38氏)
第19号 bP9(20/07/2003) 主な内容
連句
「虚空を貫き 3」カジミーロ・ジ・ブリート/夏石番矢
書評
酒井佐忠『風のことのは―詩歌の森を散歩する』「詩歌と関わることの不思議」阿部吉友
同人作品(36氏)
第18号 bP8(20/04/2003) 主な内容
連句
「虚空を貫き 2」カジミーロ・ジ・ブリート/夏石番矢
書評
佐藤文子『明日は日曜 穴井太聞き書きノート』「穴井太の魅力」福本弘明
同人作品(35氏)
第17号 bP7(20/01/2003) 主な内容
連句
「虚空を貫き 1」カジミーロ・ジ・ブリート/夏石番矢
評論
「アイヌの詩人、違星北斗その短歌と俳句」吉村侑久代
書評
福富健男『増補改訂版 河童手帖―現代俳句編』「ミヤザキを組み込むポストモダンの俳句観」秋尾敏
同人作品(34氏)
第16号 bP6(20/10/2002) 主な内容
会合報告
「世界俳句協会創立大会報告―スロヴェニア、トルミン」ジム・ケイシャン
「第五回吟遊同人総会報告」鎌倉佐弓
インフォメーション
「第二回世界俳句協会大会」
同人作品(36氏)
第15号 bP5(20/07/2002) 主な内容
俳句翻訳
夏石番矢編「吟遊俳句アンソロジー」
書評
夏石番矢『未来の滝―英訳百句集』「予知力」リチャード・ギルバート
速川和男、川村ハツエ、吉村侑久代『国際化した日本の短詩』「世界にはばたく短詩型」福富健男
『住宅顕信読本 若さとはこんな淋しい春なのか』、住宅顕信句集『ずぶぬれて犬ころ』「自由律俳句の現代的意義」鈴木伸一
アレクセイ・V・アンドレイエフ『ロシア語ハイク日記 MOYAYAMAぼくのほらあな』「Haikuで描く異国の時間―アメリカ」吉村侑久代
同人作品(35氏)
第14号 bP4(20/04/2002) 主な内容
評論
「あいまいさへの一撃」長谷川裕
書評
夏石番矢編『ちびまる子ちゃんの俳句教室』「こんな一冊を待っていた!」阿部吉友
金子兜太、黒田杏子、夏石番矢編『現代歳時記』「小宇宙の集合体」宇田川寛之
金子兜太著『今日の俳句』「新しい美の開化」石川青狼
林桂編『群馬文学全集第13巻 群馬の俳人』「俳句の定点観測」佐藤清美
同人作品(34氏)
第13号 bP3(20/01/2002) 主な内容
評論
「俳句の本質と短歌の本質―その二」竹本大星光
俳句翻訳
「『夏石番矢全句集 越境紀行』からの30句」夏石番矢/デイヴィッド・G・ラヌー
書評
鎌倉佐弓句集『走れば春』「違和はらむ〈独立体〉の軽やかさ」星永文夫
ブルガリア俳句アンソロジー『雨の種』ディミタール・アナキエフ
P.D.メナ『ニューヨーク、アパアト暮らし』吉村侑久代
同人作品(37氏)
第12号 bP2(20/10/2001) 主な内容
講演
「バルカン俳句から世界俳句へ」夏石番矢
報告
「俳句は詩の前衛である」ディミタール・アナキエフ
評論
「フランス語俳句の文体と精神」ジョルジュ・C・フリーデンクラフト
書評
『夏石番矢全句集 越境紀行』「夏石番矢全句集を読む」秋尾敏
同人作品(35氏)
第11号 bP1(20/07/2001) 主な内容
挨拶
「第7回ドイツ俳句協会会議へのご挨拶」夏石番矢
書評
現代俳句協会編『日英対訳 現代俳句2001』 「途方もない夢」ジム・ケイシャン
金子兜太著『東国抄』『他流試合』、安西篤著『金子兜太』 「金子兜太の現在」林桂
木村聡雄句集『彼方』 「可笑しくも悲しいトラジック・コメディー」秋尾敏
テレビ番組評「五七五紀行 種田山頭火」 「山頭火を歩く」星永文夫
評論
「〈希望〉まで―あるいは鎌倉佐弓の俳句について」鈴木伸一
同人作品(38氏)
第10号(01/03/20) 主な内容
講演・世界俳句フェスティバル2000
「フランスから見た俳句」ジャン・アントニーニ
「世界に広がる俳句ーブライスと世界俳句」吉村侑久代
書評
夏石番矢著、ディミタール・アナキエフ訳『地球巡礼』 「俳句ーその無数の表情」ディミタール・アナキエフ
宗田安正句集『百塔』 「凍蝶の夢」安井浩司
カリヤン・ダスグプタ『ジャパニ・ハイク』 「ジャパニ・ハイクについてひとこと」カリヤン・ダスグプタ
同人作品(37氏)
第9号(00/12/20) 主な内容
講演・世界俳句フェスティバル2000 世界俳句協会創立会議
「なぜ日本人以外の人が俳句をつくるのか」アラン・ケルヴェルヌ
「21世紀における世界俳句の共通基盤」夏石番矢
書評
『多言語版 吟遊俳句2000』 「詩的経験と俳句」饗庭孝男/「素晴らしい友」マックス・ヴェルハルト
水野真由美句集『陸封譚』 「陸封譚について」齋藤礎英
報告
「世界俳句フェスティバル2000招致展 記念講演」馬場佳世
同人作品(35氏)
第8号(00/09/25) 主な内容
講演・世界俳句フェスティバル2000
「日本の革新俳句の批評的分析」夏石番矢
「第三の方法」ディミタール・アナキエフ
評論
「俳句の本質と短歌の本質 その音楽分析1」竹本大星光
書評
鎌倉佐弓『歌う青色』 「研ぎ澄まされた感性」復本一郎/「内面生活を祝う」デイヴィット・G・ラヌー
カイ・ファルクマン選『四月の雪』 「選者としてのコメント」カイ・ファルクマン
アレック・フィンレー編『楽しみの原子』 「ベン・ネヴィスの麓に咲いたHAIKUの花」湯浅信之
同人作品(35氏)
第7号(00/06/20) 主な内容
追悼・荒木忠男
「フランクフルト俳句サークルの父・荒木忠男追悼」エリカ・シュヴァルム
基調講演
「現代日本俳句における世界俳句への新傾向」夏石番矢
書評
島田牙城句集『袖珍抄』 「桜吹雪の酩酊舟」村上護
ギル&ガースル編『芭蕉再発見』 「芭蕉は再発見されたか」木村聡雄
エッセイ
「ミニマリズムの言語表現」ディミタール・アナキエフ
「天地の表情5」鎌倉佐弓
同人作品(35氏)
|